
進学コースにおける他塾との違い
当校は、勉強に対してのアプローチの形式が違います。一般的には、「わからない部分」に対してフォーカスが成されると思いますが、私は、認知特性(考え方の癖、視覚・聴覚・言語、処理の速度など)の能力を検討し、その上で、生活面や時間の使い方に対しての指導を行っていきます。一人ひとり、勉強に向き合う姿勢、向いている方法は異なっていますので、前提事項として、勉強を行う為
不登校・発達障がい支援、難関校受験の進学指導までお子様のどんなお悩みにも対応できる完結型個人塾
学館-ivyコラム
当校は、勉強に対してのアプローチの形式が違います。一般的には、「わからない部分」に対してフォーカスが成されると思いますが、私は、認知特性(考え方の癖、視覚・聴覚・言語、処理の速度など)の能力を検討し、その上で、生活面や時間の使い方に対しての指導を行っていきます。一人ひとり、勉強に向き合う姿勢、向いている方法は異なっていますので、前提事項として、勉強を行う為
高校進学校の成績不振の対応を行っていますが、隠れている発達の凹凸に遭遇することも少なくないです。発達検査を取ってみた所、総IQは100を越えているのですが、知覚推理や処理速度だけが80台のケースがよくあります。特にワーキングメモリと言われる記憶に関連する項目が高い傾向があると、中学の学習範囲は暗記で乗り切ってきたけど、高校生に入った途端に付いていけなくなった…というパターンが多い気もしま
Copyright © 2023- Gakukan-ivy All Rights Reserved.