本文へスキップ
学館-ivyは、津市の不登校・発達障害対応可の完結型個人塾です。
学館-ivy
学館-ivy
514-0083 三重県津市片田新町68-6
サークル活動
不登校・ひきこもり生徒の支援活動の一貫です。
・音楽活動を通して、対人などの苦手と向き合う。
・何かに自信を持ち、社会と繋がるツールとして機能させる。
・楽曲制作、演奏を通して、自己表現を円滑に行う練習をする。
楽器をしてみたい、音楽を作ってみたいなど、不登校通塾生徒用です。
※音楽活動を行う気持ちはありませんので、お誘いはご容赦ください。
特長
プレイヤー、スタッフ、アレンジャーとしてプロの現場を経験しています。
※デモ音源
【音楽暦】
母がピアノ、エレクトーン講師でしたので、
幼少期から楽器に親しんできました。
中学から本格的にバンド活動を行い、
高校時代は、音楽専門学校か大学の音楽理論科への進学を考えており、
専門家から音楽理論も体系的に学んでいます。
高校時代は、大人に混じって名古屋でバンド活動を行っていました。
大学進学後は、プロギタリストの弟子としてプロ現場に入り、
プロ現場でスタジオワーク(デモ演奏、サポート)、
楽器店の音楽教室でギター講師、インディーズバンド(HM/HR)など、
ギタリストとして活動を行っていました。
過剰な練習で左手親指がバネ指となり、力が入らなくなり、
その後、左手怪我で神経を切断してしまい、指の感覚がなくなりました。
継続が難しいと考え、演奏の道を断念しました。
その後、DTMを学び、ダンスミュージックや、バンド楽曲、
2010年すぎまで、アイドル楽曲のアレンジャーとして活動を行いました。
※デモなど、簡易的なレコーディングまでは可能です。
現在は嗜む程度ですので、簡単なセッティングですが、
エレキギターは、アンプ(音を出す)、エフェクター(音を変える)など、
機材を繋いで音を出します。
機材によって音の特性がありますので、
演奏だけではなく、音をカスタマイズしていくのも楽しいです。
最近は、シティロックと何かしらが融合した音楽が主流と鳴っており、
歪ませた音を出す音楽も少ないです。
様々な楽器に触れる事で、表現する幅が広がります。
楽器暦
・エレクトーン 2歳〜5歳
・ピアノ 小学校〜中学校1年生
・ギター歴 22年
・DTM歴 13年
様式美なメタルバンド、フュージョン系でセッション活動を行ってきましたが、
クラシック、ジャズ、フュージョン、R&Bなど、ジャンル問わずに音楽を聴きます。
このページの先頭へ
ナビゲーション
トップページ
TOP PAGE
CONCEPT
代表挨拶、沿革
CONCEPT
指導方針
小学生
SERVICE&PRODUCTS
中学生
NEWS&FAQ
高校生
フリースクール
ichi高等学院
支援コンサルティング
発達障がいに対して
COMPANY
不登校・心的問題に対して
料金
ICT教材
バナースペース
アクセス
FAQ
学館-ivy
〒514-0083
三重県津市片田新町68-6
080 - 3340 - 4605